こんにちは。ピタットハウス東大和上北台店の渡邊です。
マイホームを買い替える際、なかにはコンパクトな住宅に引っ越す「ダウンサイジング」を選ばれる方もいらっしゃいます。
ダウンサイジングとは、これまでの家よりも小さな家に住み替えることで、老後の暮らしや、子どもが独立されたご家庭などにおすすめです。
そこで今回はマイホームの買い替えで、どのような方がダウンサイジングに向いているかをご紹介いたします。
マイホームをダウンサイジングして買い替える理由は?
マイホームを買い替える際、下記のような理由により、ダウンサイジングを選ぶ方が多くいらっしゃいます。
理由①:子どもが独立したから
子どもが成長して独立すると、子ども部屋が要らなくなるため、コンパクトな住宅に引っ越す方がいらっしゃいます。
夫婦二人の暮らしに合う広さのマイホームに買い替えれば、掃除の負担が少なくなるほか、光熱費を抑えられる点もメリットです。
理由②:定年退職したから
今まで通勤に便利な地域で暮らしていた方のなかには、定年退職を機に引っ越しされる方もいらっしゃいます。
スーパーマーケットやドラッグストアなど日常の買い物に便利で、病院や銀行などの施設も充実している地域を選べば、車を運転する必要もありません。
理由③:住宅が老朽化しているから
築20年を超えた住宅は老朽化が進んでいるため、リフォームが必要なケースもあります。
リフォーム費用のことを考えると、ダウンサイジングやバリアフリーなどを検討し、将来の暮らしに合う住宅に引っ越すほうが、メリットが多いとも考えられますね。
マイホームの買い替えでダウンサイジングが向いている方とは?
マイホームのダウンサイジングは、下記のような方に向いています。
免許の返納を検討されている方
今まで車で買い物やお出かけなどをされており、将来免許の返納を検討されている方は、買い替えに向いています。
その際は電車やバスなどの公共交通機関が充実しており、買い物に便利な地域を選ぶと良いでしょう。
また公園・プール・図書館など、日々の暮らしを充実させられる施設が近くにある場所もおすすめです。
住宅ローンを完済されている方
マイホームの住宅ローンが残っている場合は抵当権を抹消しなければなりませんが、完済している場合はスムーズに売却できます。
築年数が経過している不動産も、買取でスムーズに売却できるので、ぜひ買い替えをご検討ください。
まとめ
今回はマイホームの買い替えで、どのような方がダウンサイジングに向いているかご紹介いたしました。
ダウンサイジングでのマイホームの買い替えは、将来の暮らしにも影響を与えるので、自分のライフプランを思い描きながら検討しましょう。
私たちピタットハウス東大和上北台店では、東大和市の一戸建て物件を多数ご紹介しております。
気になる物件がございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓