ピタットハウス東大和上北台店 > 株式会社 大蔵企画のブログ記事一覧 > 建売住宅と注文住宅の違いを比較!購入時の注意点もご紹介

建売住宅と注文住宅の違いを比較!購入時の注意点もご紹介

≪ 前へ|3階建ての住宅のメリット・デメリットは?購入する際の注意点もご紹介   記事一覧   建売住宅とローコスト住宅の違いとは?特徴・メリットに分けて解説|次へ ≫
カテゴリ:コラム

建売住宅と注文住宅の違いを比較!購入時の注意点もご紹介

こんにちは、ピタットハウス東大和上北台店の渡邊です。
マイホームの購入を考えているけれど、建売住宅と注文住宅のどちらが良いかわからず、お悩みの方もいらっしゃることでしょう。
建売住宅と注文住宅には違いがあり、それぞれの特徴を知ったうえで自分に合うマイホームを選ぶことが、マイホーム購入を成功させるポイントです。
そこで今回は、マイホームの購入をご検討中の方に向けて、建売住宅と注文住宅の違いや、購入する際の注意点を比較しながらご紹介いたします。

建売住宅と注文住宅を比較しよう!違いや特徴は?

建売住宅とは、土地と建物がセットで販売されている住宅のことです。
建物の間取りや設備、デザインなどがすでに決められているのが特徴で、グレードを上げたりオプションを選べたりするものもありますが、基本的に大きな変更は認められません。
一方の注文住宅は、間取りやデザインなどを自由に設計することができる住宅のことです。
すでに所有している土地に建物を建てるケースのほか、土地を探すところから始めるケースや、ハウスメーカーが販売する土地を購入するケースもあります。
建売住宅と比較すると、間取りや設備を自由に決められ、自分好みのデザインに仕上げられるので、こだわりが詰まったマイホームを建てられるのが特徴です。
しかし、入居まで時間がかかったり、設備にこだわって費用が高くなったりするため、リーズナブルな価格でスムーズな入居を目指す方は、建売住宅のほうが向いてます。

▼この記事も読まれています
建売住宅に導入したいオプションをご紹介!生活に必須な設備を見極めよう

建売住宅と注文住宅を比較しよう!購入時の注意点

注文住宅と比較すると、建売住宅は土地の場所がすでに決まっているため、周辺環境をチェックしないと後悔する可能性があることが注意点です。
マイホームは簡単に引っ越しができないので、近隣にどのような方が暮らしているか、治安は良いか、災害が多くないかなど、周辺環境を入念に確認することをおすすめします。
また、昼と夜とでは街の雰囲気が変わることもあるので、時間帯を変えて周辺を散策し、街灯の有無や夜の交通量などもチェックしてみましょう。
一方で注文住宅は、建設する土地を探す必要がありますが、建売住宅と比較すると条件の良い土地が見つかりにくい可能性があります。
土地は市場に出回る前に建売住宅の建設会社に購入されるケースが多いため、人気のエリアにある土地が出回っていない可能性があるからです。
好立地の住宅で暮らしたい方には、建売住宅のほうがおすすめです。

▼この記事も読まれています
建売住宅が安い理由は?人件費やスケールメリットに注目して解説

まとめ

建売住宅と注文住宅を比較すると、それぞれの販売方法に特徴があり、建設にかかる時間や費用にも違いがあることがわかります。
建売住宅が建設されている土地は人気の土地であることが多く、スムーズな入居が可能なので、ぜひご検討ください。
私たちピタットハウス東大和上北台店では、東大和市の一戸建て物件を多数ご紹介しております。
気になる物件がございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。


≪ 前へ|3階建ての住宅のメリット・デメリットは?購入する際の注意点もご紹介   記事一覧   建売住宅とローコスト住宅の違いとは?特徴・メリットに分けて解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る